
半月以上経った今となっては
はるか遠い昔のような気がする冬休みの間、
なんだかんだでウチにいる時間が長かったので、
そして、日頃から一人暮らしの静かさで
ウチに居る間はテレビをつけていることが多いので、
ハンガリーの年末年始のテレビ事情(?)に
親しむ結果と相成りました。
近頃はロケーションフリーとかいうもので、
海外に居ながら日本と全く同じ日本のテレビを
観られるお宅があるようですが、
ウチのテレビはそういう素敵なテレビじゃありません。
フツーのハンガリーのテレビ

そんなハンガリーのテレビのチャンネルを
ザッピングしていたら、
偶然見つけたのが本日の画像

まぁ、懐かしい。『ドラゴンボールZ』ョ

ハンガリー語しゃべってたけど…


日本では、年末年始の頃
「クリスマス特番」だとか「お正月特番」とか、
年末年始に合わせてわざわざ作った特番番組を放送してますけど、
ハンガリーのテレビでは
そういう特番番組って、ほとんど見かけませんでした。
チャンネル全部チェックできないので確かじゃありませんけど、
日本みたいに大勢タレント集めての特番番組って無いみたいョ

でも、通常通りの番組を
通常通りに放送しているわけでもないみたい。
多かったのは
ただひたすら映画を流し続ける

(コマーシャルは間に長〜いのが入ります。)
世間は絶賛クリスマス

クリスマス映画って多いから、
各局で『クリスマス映画マラソン』やってる感じでした




それと、
早朝のニュースの時間に放送しているニュースが、
夜11時過ぎのニュースの完全再放送だったのにも
びっくりしたなぁ


大事件が起こったときは別として、
日本のテレビでもニュースが少ないときは
夕方のニュースと同じ件が
夜のニュースにも放送されたりするケド、
キャスターは違うし、
ニュース番組としては別の体裁を整えているじゃないですか。
が、ハンガリーのソレは本当にそのままの再放送で、
「コレは昨晩11時のニュースの再放送です。」って
テロップが出てたわ

『クリスマス映画マラソン』と『再放送ニュース』
……こういう手を使って
ハンガリーのテレビ局の人たちは
年末年始を乗り切っているんですね

クリスマス映画を浴びるほど観ていて思ったこと。
もともとニューヨークが舞台の映画って多いですけど、
クリスマス映画ってニューヨークが舞台のが多いね〜

ニューヨーク以外でも、だいたい雪が降る地域。
間違ってもハワイ



実際にはハワイでもクリスマス祝っているはずですけどね。
やはりクリスマスが絵になるのは
雪のある景色ってことでしょうか…

