子ツバメたちが巣立ち、もう巣は空になってしまいました

(子ツバメで満載だった時の写真はコチラ)
『ハンガリー試行錯誤』を
御贔屓にして下さっている皆様、
(それほど大勢いらっしゃるわけではないのですが

いつもどうもありがとうございます

このブログを始めたきっかけは、
2007年の9月から約一年間、
未知の国・ハンガリーで暮らすことになり、
自分の身内や友だちに、その間のワタシの暮らし色々を
メールの代わりに読んでもらおうというものでした。
だから当初はブログをこんなに長く続けられるとは
思っていなかったのですが、
このブログを始めてから一年が二年、二年が三年…と、
気が付けば六年の月日があっという間に過ぎていました。
ブログを続けることができたのは、
自分で予想していたよりもブダペスト暮らしが長くなったのが理由の一つ、
そして、もう一つの理由は
いつも適当にワタシが書きたい事を書いているようなブログなのに
読んでくださる方々がいて、
時々は「ブログ面白いョ〜

ワタシがブログを続ける原動力となってきました。
ワタシの元気の素になってくれた皆様、
どうもありがとうございま〜す

このところ このブログのネタは毎回毎回
『ハンガリー試行錯誤』のリニューアルについて、ばっかり

以前やったような、
ブログ画面の背景を変更するというようなマイナーチェンジではなく、
ブログのURLアドレスも他に移しての大幅リニューアルをしたくて、
夏休み帰省中の貴重な日々を
新サイト『続・ハンガリー試行錯誤』の設定作業に
費やしてきました

白状すると、リニューアル作業を始めた時点では
もっとずっと簡単に出来るかと思っていたし、
実際、Webデザイナーの人とかならチョチョイのチョイ

出来ることなんだと思うんですが、
ワタシにとっては何がなにやら分からない






実は現段階も、ワタシが思っていたような形には出来ておらず、
新ブログ、まだ改修工事の真っ最中…という感じでして、
まだまだ公開するには早いかな?って感じです

しかし、ワタシのweb技術では
永遠に見栄えが良くならないまま

…の可能性が高いので、
続・ハンガリー試行錯誤、
プレ・オープン


この下にあるシャイン君の写真をクリックすると、
新しいワタシのブログ『続・ハンガリー試行錯誤』に
ジャンプします。
『続・ハンガリー試行錯誤』も
どうぞご贔屓に、よろしくお願いしま〜す


【関連する記事】